ホームページのURLなどに使われるドメインは、
インターネット上の「住所」を主にアルファベットの羅列で表したもの。
ホームページURLでは、ドメインの前に「www」と「.」が追加され、
「www.ドメイン名」という形で公開されます。
ホームページを作成するには、絶対必要なもの…そういう認識でOKだと思います。
●誰でも取得できるドメイン
分野別トップレベルドメイン(gTLD):居住国に関係なく、誰でも取得できるドメイン
主なものは、
com:商業用・ベンチャー用で、企業や商用サービスを表す
communityの意味で使ったり、商売繁盛【どっと混む】を願ってつけることも多い。
net:ネットビジネス用。主にネットワークサービスの提供者を表す
2年目以降もドメイン価格が安い。
info:情報提供ページ用
他のドメインでも情報は流すので【サテライトページ】用です。
org:主に非営利団体を表す
一般的には選択しません。
biz:主にビジネスを表す
なかなか伝えづらいドメインになってしまいました。
.jp:汎用JPドメイン
日本のサイト用、URLが短く収まる。2年目以降、値上げします。
●誰でも取得できないドメイン
国コードトップレベルドメイン(ccTLD):国ごと・地域ごとに割り当てられ、ここ日本は「jp」
基本的に、その国や地域に在住する個人(団体)でないと取得できません。
属性型JPドメイン:「ne.jp」を除き、1組織1つのみ。個人取得できないドメイン
go.jp:日本国の政府機関、各省庁が管轄する研究所、特殊法人(特殊会社を除く)が登録可能
goは「government」の略。
ac.jp:学校教育法の規定による学校が登録可能
acは「academic」の略。大学・大学校・高等専門学校・学校法人・職業訓練校 等
or.jp:特定の法人組織が登録可能
財団法人・社団法人・医療法人・農業協同組合・生活協同組合 等
co.jp:日本国内に登記されている会社・企業が登録可能
coは「commercial」の略。株式会社・有限会社 等
ne.jp:ネットワークサービスごとに登録可能
neは「network」の略。
●独自ドメインとサブドメイン
独自ドメイン:ユーザーが独自で名前を決めて自分の好きなように利用できるドメイン。
サブドメイン:メインドメインと別に使う目的で、細かく分割したドメイン。
メインドメインの分家的ページを作る場合や、
事業別ページ・商品広告用ランディングページ・非公開ページ等を増やしたい場合、サブドメインを設定します。
Google/SEOで上位表示目指すなら独自ドメイン利用が必須。
現状、Googleは上位1ページ目に同じドメイン内のページを2つ以上表示させない制限をしていて、
ユーザーが多い無料ブログ等で、先行して検索順位上位に表示されている同業・競合ライバルの影響が強い場合、
投稿記事内容が酷似しているとSEO的に評価を落とし、順位表出に至りません。
独自ドメインであれば、独自という文字通りのオリジナル性を最初から発揮することも可能です。
※Googleクロールのタイミングや記事内容・内部SEOの評価がすぐ得られれば。
独自ドメインページで、他のライバルを意識して、
Google/SEOに気を配った記事や画像の投稿を適度に、継続すれば、
ページやコンテンツの価値も次第に向上します。
※それが簡単に出来ないから難しいという人は、だいたいGoogle/SEOの誤解でワードばかり注力
新規ホームページ開設・古いホームページのリニューアル・ネット集客強化・Google/SEO対策の実行
WordPressでの【独自ドメインページ活用】ご相談ください。